コーヒーと紅茶のブレンドの味わいは・・・
友人達が遊びに来た時、コーヒー党の人と紅茶党の人が居たので両方入れてみました。
それぞれカップに注ぐとサーバに少量ずつ残り、ちょっと勿体ないな~と思った次の瞬間「ブレンドしてみよう!」と思いつきました。
で、その感想ですが・・・。
特に新しい味わいが生まれるとか、美味しさを引き立てるといった印象は無かったです。
コーヒーの割合が多いと、紅茶風味のコーヒーだし。紅茶の割合が多いと、コーヒー風味のちょっと濃い紅茶になりました。
決して不味くて飲めない代物ではありませんが、やっぱり別々の方が美味しいと思いました。たぶん、もう試すことはないでしょう・・・。
| 固定リンク
コメント
相変わらずのチャレンジ精神感服
届きました『春の香りブレンド2008深煎り』
合羽橋で・・・言わずと知れた
待ちかねたぞ武蔵ではありませんが今日を楽しみに
準備着々と
業務用厨房機器や食器の専門店街 買いましたよ
コーヒーポット SUSで珈琲店御用達『ユキワ』
さぁこれをドリップポットにしてドリッパーは
ハリオV60+生豆屋特製のオーガニックネルです
さすが新鮮な豆は挽きたての状態が最高


まさに魔法を見ているみたいにポットで湯を注げば
蒸らしの段階でもムクムクと
さらにゆっくり注げば更に反応と綺麗な珈琲が
香りと共に抽出されていきます
やはり買って良かったポット・・・自己満足かな
味は 最初は深煎りの苦さそして舌先残る
若干の酸味 でもその後味は軽やかに微笑んできます
今この書き込みをしながらアロマを味わっております
う~ん 満足です
明日はハリオ式ペーパードリップに挑戦
店長さんユキワポットSUSと書いた材質は
ご存じですよね
投稿: isa | 2008年4月26日 (土) 21時02分
SUSは、ステンレスですね?
isaさんの抽出器具に対するこだわり、ひしひしと伝わってきました。大切に使えば長持ちしますから、一番お気に入りのものを側に置いておく幸せ~もまた良いですね!
投稿: よしえ | 2008年4月27日 (日) 08時30分