南越谷旅行
先週の木曜日に、サイトリニューアルをお願いする予定の会社に行ってきました。
埼玉県の南越谷にあって、店から片道2時間弱の道のり。初めて訪れた土地で、とっても新鮮でした。
わかりやすい地図のおかげで、迷うことなく無事会社に到着。スタッフの皆さん達に温かく対応していただき、色々とお話を伺うことができました。専門用語がさっぱり分からない私にも、わかりやすく説明していただいたので、とても助かりました。
バレンタインキャンペーン中の訪問で時間的に厳しかったですが、行ってきて本当に良かったです。
さて。リニューアルするにあたり、生豆屋はどんなサイトにしたいのか。予算内で何か可能で、何が無理そうか等、話し合いをしました。
話し合いの内容は、ほとんど問題ありませんでした。が。一つだけ、その中で、少し考えさせられることがありました。
それは、「ウェブユーザビリティの法則」(リンクはアフィリエイトではありません)という本を持って行ったのですが、それがすでに時代遅れでは?と指摘されたことでした。
この本は、とても信頼している友人に紹介してもらったもので、今回のリニューアルにあたり是非参考にしていただきたい!という強い気持ちがありました。
確かに絶版になっている本ですが・・・本当に時代遅れなのでしょうか。私は時代遅れな人間なので、最新の事情等については分かりません。
もしこの本をよくご存知で、最新のウェブ事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、メールでも結構ですので是非ご意見をお聞かせ下さい。
その他、詳細の御見積については後日詳しく伺うことになっています。
当店のスタミナでどの程度までできるか、ドキドキハラハラしている所です。
せっかくのリニューアルなので、分かりやすいデザインで、すごーく使いやすい!注文しやすい!と言われるようなサイトを目指したいです。
----------
訪問先の会社を出てから、また二時間弱かけて帰ってきました。
行きは空いていた電車も、帰りはラッシュ時間に。久しぶりの混み具合で、かなり疲れました。
見ず知らずの人達と密着しなければならない空間、という変な環境はラッシュならではですね。私は「うわー知らないおじさん(おにいさん)達に密着しているー」と思っているし。向こうはきっと「うわー、コーヒー臭い変なおばさんにくっついてるよー」とか思っていたに違い有りません。
#早朝から大量に焙煎して出発したので、コーヒーの香りが染みついていたかと・・・。
満員電車に揺られながら、つくづく思ったことは「毎日、満員電車で通勤している人は、本当に偉い!」ということでした。いや~、本当に偉いです。お疲れ様です・・・。
| 固定リンク
コメント