昔ストックホルムに滞在した時に、初めてショートブレッドと出会いました。
世の中にこんなに美味しいお菓子があるのか!と思ってしまったほど、素朴で味わい深いお菓子でした。
あまりの美味しさに、お土産として沢山買い込んだのですが・・・日本に帰ってきて「Made in England」であることに気づきました。
そう、ショートブレッドはイギリスのお菓子でした・・・。
紅茶と一緒に楽しむのが主流のようですが、コーヒーにも良く合います。
#私はむしろ、コーヒーの方が良く合うと思いますが、いかがでしょう?
今日ご紹介するレシピは、私らしい「超簡単・手抜きショートブレッド(でもとっても美味しい!)版」です。
輸入ショートブレッドを買うと結構高いですが、自分で作ると家にある材料でできます。それに、作りたての美味しさや、翌日のしっとりした味わいも楽しめます。冷蔵庫でちょっと冷やしてからでも美味しいですね。
オーブンとボールがあればすぐにできますので、ぜひお試し下さーい。
<材料>直径22cmグラタン皿1枚分
薄力粉: 250g
バター: 160g(よく冷えたものを、1cm角に切っておく)
砂糖: 60g
塩: 一つまみ
<作り方>

(1)材料を、薄力粉から順番に全部ボールに入れ、バターを手でつぶすようにしながら混ぜ合わせる。
ポロポロした状態になればOK。決して、こねないこと。
(2)バター(分量外)を薄く塗ったグラタン皿に、(1)をドサッと入れる。

(3)手のひらを使って、平らになるように押していく。
(4)フォークで空気穴を所々あけたら、170℃のオーブンで25分~30分ほど焼く。
#オーブンによって、多少焼き時間が異なります。

(5)熱いうちに、パン切り包丁(普通の包丁でも可)で長方形に切り、型に入れたまま冷ます。

(6)冷めたら出来上がり!
※応用編:チョコレートを溶かして、ショートブレッドにかけても美味!!冷蔵庫で冷やしてからお召し上がり下さい。

バターをクリーム状に泡立てて作る方法と、今回のレシピのように冷やしたバターをそのまま混ぜ込んでいく方法があるようです。
私は、冷やしバターの方が簡単・美味なので、気に入っています。
あと、このオリジナルレシピでは麺棒を使わないのが、ものすごく楽でオススメです。後から、まな板とか麺棒を洗うのって、結構大変ですから・・・。
最近のコメント