スパークリング・コーヒー(炭酸水入りコーヒー)
○本当に不味い?
某ネス○フェが売り出している「スパークリング・カフェ(コーヒー入り酸飲料)」が話題になっている、と友人が買ってきてくれたので試してみました。飲んだ感想は、以前お話しした通り。
正直、かなり苦しい味わいだった訳ですが(ごめんなさい)、本当に炭酸とコーヒーの相性は悪いのか? という疑問が残りました。
市販の「スパークリング・カフェ」は微炭酸だったので、アイスコーヒー&炭酸水を合わせればちょうど同じような感じになるはず!
ということで、早速当店の深煎りコーヒー豆で入れたアイスコーヒーと炭酸水を合わせて、特製「スパークリング・コーヒー」を作ってみました。
○スパークリング・コーヒーの作り方
<用意するもの>
・深煎りコーヒー豆で濃いめに作ったアイスコーヒー
・市販の炭酸水(無糖・無香料)
炭酸水は、天然炭酸入りミネラルウォーター(Perrier)を使用しましたが、無糖・無香料ならご近所で入手できるもので大丈夫だと思います。
作り方は、とっても簡単。
アイスコーヒーと炭酸水を半量ずつ合わせたら、出来上がり!
味の決め手となるアイスコーヒーは、新鮮な深煎り豆で作ること。そして、それぞれ良く冷やしてから合わせることが、ポイントです。
#氷を入れて冷やしても良いですが、炭酸が多少抜けて味も薄くなりますのでご注意下さい。
○味わいは?
ハッキリ言って、美味しいです。某大手の「スパークリング・カフェ」とは、比べものになりません(ごめんなさい)。
新鮮なアイスコーヒーで、ぜひ作ってみて下さい!
でも、味わいはコーヒーとはちょっと違う感じですね。
ほろ苦くてピリピリとした微炭酸・・・むしろビールの味わいに近いと思います。
ただ、私はビール通では無いので、ビール好きの方が飲んだら違う感想になってしまうかも知れません。
ちなみに私は、ビールよりも特製「スパークリング・コーヒー」の方が美味しいと思いました。単に、アルコールが苦手だからかも知れませんが。
○砂糖との相性
「スパークリング・コーヒー」にガムシロップも入れてみましたが、イマイチでした。私のような甘党でもイマイチと感じてしまうには、理由があります。何故か炭酸に甘味を合わせると、酸味が強く感じられてしまうからです。
お好みによりますが、スッキリとした後味なら断然「無糖(ブラック)」がオススメ! もちろん、夏バテ予防や健康のためにもブラックが一番ですね。
「爽やか!スパークリング・コーヒー」の作り方はこちらから。
| 固定リンク
コメント
はじめまして!炭酸水でいろいろ検索していたらこちらにたどり着きました。
スパークリングコーヒーって新鮮ですね!ちょっと不思議な味わいがありそうですが、試してみたくなりました(^^)。
投稿: あるぼる | 2006年11月24日 (金) 01時10分
コメントいただき、ありがとうございました!
寒くなってきたので、お部屋を温かくして飲むと美味しいと思います。よかったらお試し下さい。
投稿: よしえ | 2006年11月24日 (金) 06時56分
今年の夏にでたスパークリングカフェですが、私は正直、うまいと思いました。
かなり昔、25年位前にも同じような缶飲料が発売されたことがありましたが、それはそれはまずいものでした。
それに比べれば断然OKです。技術の進歩を感じます。(嗜好の変化か、それともスペシャルティ珈琲流行のせいか?)
でも、今、きまめやさんの珈琲を飲んでしまった今では、同じ判断を下せるかどうか、わかりません。。。。。
投稿: かふぇ | 2006年11月30日 (木) 10時03分
せっかく美味しいと感じていたのに、失礼なことを書いてしまい申し訳ございませんでした。
人の味覚は十人十色。私だけの感想かも知れませんので、聞き流していただければ嬉しいです。
#当店の豆達もお試しいただいたということで、どうもありがとうございました!
投稿: よしえ | 2006年12月 1日 (金) 16時43分